検索する

新規登録

初めての方はこちらから新規登録ができます。

新規登録する

バイヤー向けサービスについて

もっと詳しく見る

BBQで夏を満喫

  1. ホーム
  2. 特集記事
  3. BBQで夏を満喫

太陽の下でガブリ!和歌山素材で夏を乗り切る!

こころうたれる焼肉 鹿肉

本場ドイツ仕込みの技術で味わい深いジビエ肉を

古座川ジビエ山の光工房

こころうたれる焼肉 鹿肉

くさみと脂っこさがなく、かむほどに深い味わい
お腹いっぱい食べてもノンギルティな鹿肉

アウトドアでも扱いやすい、個包装パックされた調味肉。オリジナルの漬け込みだれは、りんごや洋ナシ果汁のまろやかさと唐辛子のピリッと感がちょうどいいあんばい。辛くなく、幅広い世代の人がおいしいと感じる味付けです。鹿肉は見た目よりやわらかく、かみしめるほどに肉の味を感じます。ジビエで心配な独特のくさみは全く感じず、そのうえ高たんぱく低カロリー。お肉の満足感はありながら脂っこくないので、健康志向の人もお腹いっぱい食べられそうです。

事業者紹介

古座川ジビエ山の光工房

鹿や猪が田畑を荒らす獣害は、農業にとって大問題です。「地域の厄介者を宝にしよう」との想いから設立された古座川ジビエ山の光工房。ドイツの国家資格であるメッツガーマイスターに認定されている職員が、衛生的な管理のもとジビエ肉の加工を行っています。ジビエのおいしさは鮮度に直結することから、捕獲されてから2時間以内の鹿・猪のみを加工。厳しいルールと最高水準の設備から、おいしく安全なジビエ肉が生まれるのです。
※「こころうたれる焼肉 鹿肉」は令和7年3月31日で認定期間が満了となりました。

こころうたれる焼肉 鹿肉
所在地 東牟婁郡古座川町月野瀬851
電話番号 0735-72-6006
FAX番号 0735-72-6007
熊野エビ

和歌山の豊かな海の恵みを全国に発信

株式会社 フーズファイル

熊野エビ

熊野海老ならではの味わいの濃さに驚き!
華やかな色で料理の花形となる逸品

希少な和歌山の足赤海老の中でも1尾61g以上の特に大型のものは「熊野海老」のブランドで販売されます。刺身でも食べられる新鮮さのまま1尾ずつ急速冷凍された熊野海老。流水で色よく解凍して焼き網に載せたら、なんとも香ばしい香りが漂います。しっかり身のつまった新鮮で濃厚な海老の味わいに目を見張った後は、頭は殻ごとバリバリと。焼いてもあまり身が縮みません。見た目も味わいも、BBQのメイン食材として歓声が上がること間違いなしです。

プレミア和歌山で商品を見る

事業者紹介

株式会社 フーズファイル

水産をメインとした食品加工会社「フーズファイル」。「地産地消」「地産他消」を掲げ、和歌山の海の恵みの豊かさを全国に発信しています。熊野海老だけではなく、太刀魚やハモ、真鯛やシイラ(マヒマヒ)など、和歌山で水揚げされる魚介類を積極的に販売。学校給食から高級料亭まで様々なニーズに応え、豊かな食をデザインしています。

熊野エビ
HP https://foodsfile.com/
所在地 和歌山市築港3丁目33番地
電話番号 073-422-3600
FAX番号 073-422-3636
紀の国仕立て カレー

50年以上蓄積したノウハウで美味を生み出す

有田食品株式会社

紀の国仕立て カレー

レトルトと侮るなかれ、この贅沢な味わい
リピーター多数の本格カレー

レトルトカレーが苦手な人ほど試してほしいのが「紀の国仕立て」のカレーシリーズ。ビーフカレーには、和歌山のみかんジュースをふんだんに使用しています。レトルトではなかなかない大きな角切りビーフがゴロゴロと入ったカレーは、ほどよくピリッと中辛程度。スパイスの中にみかんの風味がしっかり感じられる爽快感は唯一無二です。まるでレストランで出てくるカレーのように、本格的で食べ応え抜群。BBQの〆に、汗をかきながら食べたい、元気の出るひと皿です。

プレミア和歌山で商品を見る

事業者紹介

有田食品株式会社

創業は1971年(昭和46年)。みかんの缶詰事業からスタートした有田食品は、ホテルのソースベースの調理も担うようになり、ホテルやレストランのシェフから調理指導を受け美味を追求してきました。膨大な数のレシピと調理技術、成分調査などの豊富なデータにより、県産の食材を使ったユニークなレシピでも、理想の味を実現できるのが強みです。「紀の国仕立て」シリーズは、ほかに金山寺みそや梅干しを使ったカレーがあり、ふるさと納税などでも人気を博しています。

紀の国仕立て カレー
HP http://www.arita-shokuhin.com/
所在地 有田市箕島743
電話番号 0737-83-3445
FAX番号 0737-83-3264
ビール

街の酒屋さんがビールメーカーへ転身

有限会社アオキヤ ブルーウッドブリュワリー

ビール

3種3様の色、味わい、香り
和歌山の美味をシュワッとビールに

BBQの準備中は、食前酒としてもぴったりの有田みかんエールを。果実そのもののようなジューシーな風味ときれいなみかん色のクラフトビールで、食事への期待を高めて。食事中はペールエールで乾杯。イギリス産の麦芽と数種類のホップをかけあわせたキレのある苦味の中に、ほんのり柑橘ピールが香る本格的なビールは、お肉にベストマッチです。満腹になってからの〆は「備長炭スタウト」を。個性的でスパイシー、コクのある味わいは、キャンプチェアに沈んでまったり味わうのがおすすめです。

プレミア和歌山で商品を見る

事業者紹介

有限会社アオキヤ ブルーウッドブリュワリー

代々お酒を愛し営んでいた街の酒屋さんが「自分で造ったお酒を売りたい」と決心、2017年からクラフトビール醸造を開始したブルーウッドブリュワリー。有田サンショウや梅、スモモ、イチゴなど、和歌山県産の副原料を使うことにこだわりながら、これまで30種類以上のビールを作ってきました。店の前にある大きなアオキの木をモチーフにしたキャラクター・ブルーウッドくんのラベルが愛らしく、ギフトにも人気です。
※「ブルーウッドブリュワリー 備長炭スタウト」は令和7年3月31日で認定期間が満了となりました。

ビール
HP https://www.bluewood.beer/
オンラインショップ http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-aokiya/
所在地 有田郡有田川町天満67
電話番号 0737-52-3310
FAX番号 0737-22-7784
グリーンソフト

県民に愛されて160年、江戸時代創業の老舗

株式会社玉林園

グリーンソフト

夏の食後はグリーンソフト一択!
石臼挽きの抹茶で色と香りを際立たせて

和歌山県民のソウルフードともいえる「グリーンソフト」。香り高い抹茶の風味とさっぱりした自然な甘さ、きれいな緑色に「そう、これこれ!」と頬がゆるみます。1958年(昭和33年)に「夏に売れるお茶の加工品」として開発されたグリーンソフト。65年がたった今でも石臼で丁寧に挽いた抹茶を使い、人工甘味料は不使用。昔ながらの変わらない上質な味が、いつもそこにある大樹の木陰のように人々をひんやりと癒します。

プレミア和歌山で商品を見る

オンラインショップはこちら

事業者紹介

株式会社玉林園

創業は1854年の江戸末期。元はたばことお茶の製造販売、塩干類の販売をしていた玉林園。創業から160年あまり、現在はグリーンソフトをはじめとする抹茶やグリーンティーなどのお茶製品に加えて、「てんかけラーメン」などの軽食も販売し、子どもから年配の方までたくさんの和歌山県民の憩いのひと時を彩っています。

グリーンソフト
HP http://gyokurin-en.co.jp/
オンラインショップ https://store.shopping.yahoo.co.jp/gyokurin-en/
所在地 和歌山市出島48-1
電話番号 073-473-0456
FAX番号 073-473-8811
除虫菊スプレー

100年の伝統で暮らしを守る商品を

株式会社児玉兄弟商会

除虫菊スプレー

ペットや子どもがいても安心
ウッディな香りに安らぐ天然虫よけスプレー

天然の除虫菊から抽出したエキスに、和歌山県産のサンショウエキス、ヒノキチオールを添加、虫よけの効果をナチュラルにアップしたスプレー。ほのかに甘い菊の香りとウッディなサンショウやヒノキの香りが溶け合って、森の中にいるようなすっきりとした気分に。衣類や帽子などに噴霧しておけば、BBQで気になる蚊などの虫への忌避効果を発揮。天然成分なので、薬剤独特のむせるような感覚がなく、子どもやペットがいるご家庭でも安心です。

プレミア和歌山で商品を見る

事業者紹介

株式会社児玉兄弟商会

1920年(大正9年)創業、100年以上「蚊取り線香」を作り続けてきた児玉兄弟商会。昔ながらの除虫菊を主成分とし、化学合成有効成分を含まない「菊の香り」「菊印」といった蚊取り線香を今も販売しています。目や喉に刺激が少なく、ペットのいるご家庭にも好評だそう。他にも獣よけの線香など、快適な暮らしを守る製品を着実に生み出しています。

除虫菊スプレー
HP https://www.e-kodama.jp/
オンラインショップ https://www.rakuten.co.jp/kodamaichiba/
所在地 海南市下津町丁29
電話番号 073-492-3315
FAX番号 073-492-3314
ページの先頭へ